KNB・熊本ネットバサーズ オフィシャルサイト

お知らせ・大会エントリー

KNB自主ルール「ライブウェルの使用禁止」期間について

KNB・熊本ネットバサーズでは、スポーニング期間のバスの産卵活動を保護するため、2017年より「バスの生体移動禁止、これに伴うライブウェルの使用禁止」の自主ルール期間を設けています。

 

この期間中、KNBではライブウェルでキープする大会(ボート戦)の開催を自粛します。

また、登録メンバーのプライベート釣行においてもこのルールは適用されます。

期間中はバスの生体移動、ライブウェルの使用を禁止します。

バスを釣った際は速やかにリリースしてください。

自主ルール期間

2021年4月1日〜4月30日

自主ルール内容

  • KNBの登録メンバーは、ブラックバスを釣り上げた場合に生きたままキープすることを禁止する。
  • ライブウェルの使用を禁止する。
  • これらはKNBの主催大会、ならびにプライベート釣行に適用する。
  • この期間中に開催されるKNBのオカッパリ大会においても、ライブウェルを使用することはできません。
    • KNBで開催しているオカッパリ大会は、釣り上げたバスをその場で他参加メンバーに現認してもらうルールで行っています。必要以上にバスに負担をかけないルールづくりを目指しています。

例外措置

他団体さまにて開催されている大会、イベントに参加される場合はこの限りではありません。

開催ルールに則って行動されてください。

緑川(犬渕スロープ)清掃・草刈活動

10月5日、緑川水面利用エリア(犬渕スロープ)で行われた清掃・草刈に参加しました。

 

この草刈り活動は、バサーやジェットスキー愛好家のみなさんら、緑川で水面利用をする方と共同で行っているボランティア活動で、KNBからは今回10名が参加。

生い茂ったスロープ周辺の草刈りを行いました。

カメラ向けるとポーズは取るものの、草刈り機の使い方がなってなくて、そもそも全然役に立ってない1名。

 

熊本県内でエンジンが利用可能な貴重なフィールドです。

利用ルールを守り、マナーを守って楽しく釣りが出来るようにしたいものです。

 

※緑川での水面利用は利用者登録と利用日ごとの申請が必要です。

詳しくは緑川水面利用ルールのページでご確認ください。

 

今後もKNBでは、主催大会での清掃活動のほか、県内フィールドの清掃活動等に積極的に参加していきたいと考えています。

緑川(犬渕スロープ)清掃・草刈りのお知らせ

バス釣りでも多くの方に使わせていただいている緑川水面利用エリア(犬渕スロープ)周辺の清掃・草刈り活動が実施されます。

これは毎年開催されており、ウェイクボード、ジェットスキー愛好家、そしてバサーらボランティア有志の皆さんが参加されています。

 

KNB・熊本ネットバサーズでも大会、プライベートで使わせていただいている大事なフィールドです。

そして、多くのボートバサーの皆さんにとっても大事なフィールドだと思います。

 

どなたでも参加できます。

KNBも有志一同参加する予定です。

 

是非、ご参加いただけると幸いです。

 

日時:10月5日(土)午前9時〜

 

詳細は画像をご覧下さい

自主ルール「バスの移動禁止、ライブウェルの使用禁止」期間について

KNB・熊本ネットバサーズでは、スポーニング期間のバスの産卵活動を保護するため、2017年より「バスの生体移動禁止、これに伴うライブウェルの使用禁止」の自主ルール期間を設けています。

 

この期間中、KNBではライブウェルでキープする大会(ボート戦)の開催を自粛しますが、プライベート釣行においても、このルールは適用されます。

期間中は、バスの生体移動、ライブウェルの使用を禁止します。

バスを釣った際は速やかにリリースしてください。

自主ルール期間

2017年4月1日〜4月30日

自主ルール内容

KNBの登録メンバーは、ブラックバスを釣り上げた場合に生きたままキープすることを禁止する。

ライブウェルの使用を禁止する。

これらはKNBの主催大会、ならびにプライベート釣行に適用する。

例外措置

他団体さまにて開催されている大会、イベントに参加される場合はこの限りではありません。

開催ルールに則って行動されてください。

KNB新スタッフあいさつ

KNB新代表あいさつ

このたび、前代表hiRo_くずの勇退に伴い、熊本ネットバサーズの代表を拝命されましたSHINGOこと岩田慎吾です。

 

昨年起こった悲しい事故、そしてその直後に起きた未曾有の災害。 心身に受けたダメージを拭いされぬまま、被災し住む場所を追われ途方に暮れていた中、バス釣りを通じて知り合った方々に助けられ支援して頂きました。

そんな皆様との繋がりを作ってくれた場所が熊本ネットバサーズです。

そんな大切なご縁を結んでくれた場所を失いたくないとの思いと、あの事故の際、一番近くにいた者として今後やれることがあるのではないかと思いから、代表選任の際に手を挙げさせて頂きました。

 

二度と悲しい事故を起こさないように、様々な危険要素(ヒヤリハット)の抽出を行い、それら要素に対する防止策、対応策を講じるため、ミーティングを開催してきました。

ミーティングで決定した新たなルールの下、専任スタッフ一新し、2017年シーズンから新たに活動を行っていきます。

これまで熊本ネットバサーズをお支えいただいた皆様におかれましては、私、岩田慎吾が代表を務めます熊本ネットバサーズにおきましても引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

 

熊本ネットバサーズ 代表 岩田慎吾(SHINGO)

 

KNB会長あいさつ

KNBの代表職から外れて9年、今年より新設された会長職に就かせていただくことになりました。

非営利の誰もが楽しめる団体である以上、出戻りによる再任や再選、ましてや特定個人の所有物であってはならないと考えて運営から一歩引いた立場にいたつもりでしたが、今後KNBが続いて行くために今一度、首を突っ込ませてもらうことになりました。

とはいえ、創立者であることを掲げて黒幕政治をするつもりもなく、次代に繋ぐために代表のサポート、団体のお手伝いが出来ればと思ってます。

 

なんだかんだでKNBも19年目。気付けば多くの人参加し、様々な事情で去り、その数を補填するかのように多くの出会いがあり、今に至っています。

私がそうであったように、家庭や仕事の事情で釣りを離れてしまった人も多い。

しかし、また釣りに興味が出てきた時に、同じようにそこにKNBがあれば…。

 

同じようにそこにKNBという空間があれば、また参加することができる。

 

19年間、様々な紆余曲折や困難はあれど、いろんな人が「そこにKNBがある」ということを絶えず守ってきてくれました。

今、この瞬間に釣りから離れてしまう人がいたとしても、次にまた釣りをはじめるであろう数年後に、同じようにそこに存在させていたい。

そんな団体でありたいと思っています。

それは、設立からずっと変わらない考え。

釣りのスタイルやタックルはどんどん進化していって、様々な変化はあるけれども、そのコンセプトだけはこれからもずっと守って、ずっと存在して欲しいと考えています。

 

そのためには、目の前にある責任から逃げずに真摯に向かい合わないといけない。

KNBらしく楽しく、時にアホみたいに、しかし全ての行動と発言に矛盾なく、責任を持って団体として活動していきたいと思います。


よろしくお願い致します。

 

熊本ネットバサーズ 会長 岡本敏宏(りまるおん)

 

KNB2017年専任スタッフについて

KNB・熊本ネットバサーズ 2017年シーズンからの役員人事についてお知らせします。

 

代表・hiRo_くずが2016年シーズンを持って勇退し、本年より第4代代表にSHINGOが就任します。

また今年より会長職を増設し、代表は大会運営・内部統括、会長は代表のサポート・渉外を主な職務として運営していきます。

2017年専任スタッフ

  • 会長:りまるおん(岡本敏宏)WEB・広報兼任
  • 代表:SHINGO(岩田慎吾)
  • 副代表:たけちゅ〜♂(西山武)
  • 副代表:AGC(斉藤栄士)
  • クラブマネジメント:加勢川漁師(中野功一朗)
  • 会計:Flame

 

 

今後の安全対策会議の日程について

今後の安全対策会議のお知らせです。

 

第4回安全対策会議

1月28日(土)
18時〜21時
うまかなよかなスタジアム
113会議室
※駐車場は、うまスタの玄関前でOK

 

第5回安全対策会議

2月11日(土)
19時〜22時
大津町オークスプラザ

以上、よろしくお願いします。

第3回安全対策会議について

下記の通り、第3回安全対策会議を開催します。

 

日時

1月14日(土)
19時〜22時

 

場所

オークスプラザ(大津町役場裏) 

 

 

 

 

2017年のメンバー登録開始時期と開幕時期について

2017年のメンバー登録開始時期については、安全を考慮した新ルールとスケジュールが確定した後に開始します。

今しばらくお待ち下さい。

 

なお、KNB2017年の大会スケジュールは4月開幕とし、従来開催していたウインターシリーズは廃止となります。

救命講習受講、安全対策会議

11月27日、大津町の菊池広域連合 南消防署にて救急救命講習を受講してきました。

 

熊本地震の影響で延期していましたが、今回は14名が参加。

心肺蘇生法、AEDの使用方法を学び、落水者救助時の方法など様々な事例の場合の対処法などを質問してきました。

 

午後からは来年の活動に向けた「安全対策会議」を行い、今後の活動に向けた様々な問題点の抽出、その対策を検討しました。

 

次回第2回安全対策会議は、12月18日(日)13時〜16時

場所は同じく、大津町オークスプラザにて開催します。

 

参加希望のメンバーは、よろしくお願い致します。

 

 

1
2
3
アーカイブ

keyboard_arrow_up